東京紙器株式会社 /

「ハロウィン」で作りたい ノベルティが大集合!

こんにちは。東京紙器です。
夏真っ盛り、とてつもない猛暑で頭が回りませんが、企業はそろそろハロウィンやらカレンダーやら冬の話をし始めなければならない時期です。東京紙器では過去ハロウィン関連の紙製ノベルティとしていくつかの製品をご提案してきました。この記事ではそれらをまとめて、ハロウィンに悩める企業様へ向けて改めて紹介したいと思います。

ハロウィンポップアップカード


ポップアップカード ハロウィン ノベルティ オリジナル

ハロウィン向けのポップアップカードの紹介です。
かぼちゃやお化けが飛び出す愉快なしかけがみとなってます。
この形状そのままではなく、もちろんオリジナルにカスタマイズやデザインが可能となってます。

切手風目打ちシール


切手風目打ちシール ハロウィン ノベルティ オリジナル

こちらは季節感を感じられる切手風目打ちシールの事例紹介の記事になります!
ハロウィンのイラストでオリジナルシールを作りませんか?
下記の記事には切手風目打ちシールの仕様まで載っているので、是非参考にしてください!

切手風目打ちシールはPAPERARTSからでも購入可能です!
自分のデザインしたものを印刷することでお手軽にオリジナルシールを作れます。
大ロット製造、印刷含めた製作全て請け負うこともできますので、その際はお問合せフォームよりご相談ください。

ハロウィン紙クリップ


紙クリップ ハロウィン ノベルティ オリジナル

お化けの形のクリップも作れます!
極小ロット(50部~)から万単位の部数まで、幅広いロットに対応。
デザインからお請けすることができますので、ラフ案しかなくても大丈夫です。
クリップの色も複数ありますので、ちょっとしたノベルティや販売用にも最適です。

こちらの紙クリップ事業サイトもぜひご覧ください。

製造の流れ


さて数種類の製品をご紹介しましたが、大まかな製造の流れをご案内します。

1.概算見積
 まず、ご要望やデザインのアイデアをお伝えください。
 それに基づいてデザイン費用(必要な場合)と製作費の概算見積をお伝えします。
 
 最終的なデザインの内容、使用する紙、印刷や加工の内容によって費用は変動します。
 また、ご利用時期もご教示いただければ、デザインを含めた日程を予め調整します。


2.デザイン(必要な場合)
 ご要望をもとに、デザインの初案(ラフ)を作成します。
 初案に対するフィードバックを経て、最終的なデザインを決定します。


3.校正
 決定したデザインをもとに実際に加工を施した校正品(サンプル)を作成します。
 必要時に応じて印刷確認用に色校正(※別料金)を取ります。
 その上で、微調整と仕上げを行いデザインを仕上げます。


4.正式見積、発注
 仕上げたデザインをもとに、最終的な製作費のお見積りを作成します。
 見積書兼発注確認書をお送りするので、必要な情報を記入してご返信ください。
 発注確認書の弊社での確認を以て正式発注となります。
 この際納期についてもご案内します。


5.発送
 発送日までにお支払いいただけましたら、お伝えした納期にお手元へお届けします。

予算や要件に応じた商品ご提案も可能です。
ハロウィングッズにお悩みの方は、アイデアを形にするお手伝いをさせていただきますので、ぜひ一度お問合せフォームよりご相談ください。
“Ideaを形に。”

関連記事


この記事をシェアする

東京紙器の最新記事をメルマガでお知らせ!

この記事は役に立ちましたか?

参考になりましたら、ボタンを押して教えてください。

お問い合わせ

求人応募

・機械オペレーター
・生産管理
・外勤営業
・インサイドセールス