よくある質問 紙が茶色くなる原因・・・ レーザーカット加工すると紙は焦げませんか?という質問をよく受けます。 レーザーの調整次第でかなり焦げは防げます。レーザーはいわゆる電磁波です。それ自体が熱を持っているのではなく、レーザーが照射されたものが発熱するのです。ですからろうそくの火… 2008.08.19
レーザーカット加工 DTPWORLD9月号の記事になりました・・・ 株式会社ワークスコーポレーション発行の月刊誌「DTPWORLD9月号」に弊社の打ち抜き加工およびレーザー加工の特集記事が6Pにわたって掲載され、その中でデザイナーの吉田ユニさんの作品を作製させていただきました。詳しくはぜひ本誌を購入してお読… 2008.08.14
レーザーカット加工 レーザーカットを利用した会社案内・・・ 長崎県のオムロプリント株式会社様の依頼でレーザーカットの部分をお手伝いさせていただきました。レーザー加工ならではの細かいカットの入ったしかもそれが4面にたたまれた大変凝った会社案内です。通常の営業では接点がなかなか作れないお得意様です。イン… 2008.08.14
レーザーカット加工 ペーパーフラワー・・・ 先日大変素敵なバラのペーパーフラワーを作りました。TAZAWAアートフラワーんの作品です。サイトでキット販売を行っています。特にバラの葉っぱなど大変細かい細工になっています。ぜひともチャレンジしてみてください。それにしても本物そっくっりでき… 2008.07.22
レーザーカット加工 薄紙レースペーパー・・・ soup 中野様のご依頼でカットした薄紙レースペーパーです。素材は純白ロール紙(四六判43kg)と超薄紙です。薄い紙は焦げ目なくきれいに切れる代わりに熱の影響でカット途中でめくれあがって切れないということがありますが、この紙はうまくきれいに… 2008.06.30
レーザーカット加工 金箔とレーザー・・・ 金箔・銀箔・アルミ蒸着紙などは炭酸ガスレーザーでは切ることができません。金の折り紙などのような薄い紙でも切ることはできません。金属をカットできるレーザーは波長が異なるためです。しかし写真はレース状にカットした金箔紙です。裏技を使うとこんなこ… 2008.06.18
木材カット 木材カット・・・ シナベニヤ4mm厚を用い、古典デザインをカットいたしました。弊社のレーザーは木材カット用のものではありませんが、材質のやわらかいシナ材の合板であれば5mm位の厚みのものまではきれいにカットすることができます。 2008.01.30
ポップアップカード Trotec本社にHIROKOさんの作品が展示されることに・・・ HIROKOさんの作品がオーストリアウェルツにあるTrotec本社に展示されることになり、12月の13日に訪問してきました。すばらしい作品が自社のレーザー加工機で作られたことに代表も大変感激していらっしゃいました。そのときの写真です。唯一晴… 2007.12.27
HIROKOポップアップキット 驚異の3Dポップアップをレーザー加工で・・・ 皆さんにレーザー加工の可能性を知っていただくため、新進気鋭の3DポップアップアーティストのHIROKOさんに、初めてファイバーで作ってもらいました。厚さ0.25mmのファイバーは紙のように軽くしなやかで、しかも強度がありポップアップには非常… 2007.12.06
レーザーカット加工 ファイバーを使ってデコパージュ・・・ ファイバーを使用すると細部までしっかりと加工できますので、カットをうまく組み合わせるとデコパージュのような加工もできます。写真は大阪のデザイナー伊藤さんの作品です。 2007.10.02