御朱印 製作事例 龍神の力を感じる「白根三𠮷神社」の切り絵御朱印・・・ 福島県伊達市にある白根三𠮷神社さまより、特別な切り絵御朱印製作の製作をご依頼いただきました。白根三𠮷神社は江戸時代から続く歴史ある神社で、福島県の北部の山間、伊達市梁川町の白根地区に鎮座しています。 この地域には龍神に縁のある「白根三𠮷神社… #レーザーカット#レーザー加工#切り絵御朱印#御朱印#瀧野神社#白根三𠮷神社#霊山神社 2024.09.13
付箋 こんな付箋見たこと無い。黄金に輝く付箋を作ってみた。・・・ こんにちは、東京紙器です! 皆さんはよくメモを取りますか?私は手書きでメモを取る派なのですが、その時に欠かせないのが「付箋」です。 付箋は、1981年にアメリカから日本に入ってきて以来、勉強や仕事の場で使われる定番の文房具となり、ノベルティ… #ノベルティ#付箋#付箋本舗#箔押し 2024.09.06
エッセイ/コラム 紙仙人の教え 印刷、打抜き、コスト削減のコツとは?・・・ 東京紙器という社名から箱を作っているイメージがわくかも知れませんが、弊社は薄紙の打抜き加工がメイン事業です。中でも、雑誌付録などの出版系印刷物、ノベルティやカレンダーなどの商業印刷物などの加工が中心となります。 弊社で扱う印刷加工物の完成ま… #エッセイ#コスト#コスト削減#印刷代#印刷業界#型代 2024.08.30
「紙」チャレ レーザーカットの注意点 レーザーカット加工 煤、半端ないって!黒い紙のレーザー加工・・・ こんにちは、東京紙器です! 黒い紙、とても格好良いですよね。高級感があり、白インキでの印刷や金銀の箔押しが特に映えるものです。さらにレーザーカットを施せば、最高の紙製品が出来上がること間違いなし、と思いますよね。 世の中には様々な種類の黒い… #レーザーカット#レーザー加工#実験#箔押し#黒い紙 2024.08.23
レーザーカット加工 紙クリップ 製作事例 全国手話研修センターさまご依頼 手話の紙クリップ製作秘話・・・ こんにちは、東京紙器のコガです。 本日は、社会福祉法人全国手話研修センターさまにご依頼いただいた、手話の紙クリップ製作の裏話をご紹介します! 全国手話研修センター様について 社会福祉法人全国手話研修センターは、全国の「手話の拠点」として設立… #デフリンピック#レーザーカット#京都さがの手話まつり#全国手話研修センター#制作事例#手話#紙クリップ 2024.08.16
エッセイ/コラム レーザーカット加工 打抜き(型抜き)加工 打抜き?レーザー?どっちが良い?・・・ こんにちは、東京紙器です! 印刷物の加工では、どういった加工方法を用いるかは非常に重要な要素で、加工方法によって製品の品質やコスト、効率に大きな影響を与えます。弊社では、主に「打抜き」と「レーザー」の二通りの紙加工方法を用いることができます… #ダイカット#レーザーカット#打抜き 2024.08.09
エッセイ/コラム アートとデザインの違い。アートの価値とは。・・・ 大日本印刷(DNP)が、8月9日から9月21日にかけて、「アートをもっと身近に、もっと自由に」展を東京で開催するそうです。モネやゴッホといった巨匠の名画データをもとに、クリエイターが様々な創作アイテムを展示する面白そうなイベントです。ライセ… #DNP#アーティスト#アート#デザイン#バウハウス 2024.08.02
レーザーカット加工 御朱印 和多都美神社 幻想的な海中鳥居と龍宮伝説を持つ対馬の神秘的な神社・・・ 最近、長崎県の対馬が注目を集めています。その背景には、世界的に大ヒットしたゲーム「ゴースト・オブ・ツシマ」や、アニメ化もされた大人気漫画「アンゴルモア~元寇合戦記~」の影響があります。いずれも元寇をテーマにした作品で、対馬を舞台にしています… #アラベール#ツシマヤマネコ#レーザーカット#切り絵#和多都美神社#対馬#御朱印 2024.07.26
レーザーカット加工 御朱印 油山寺 自然と歴史が交差する静寂の聖地と風鈴まつり・・・ 今回ご紹介するのは、古くは遠州や遠江国と呼ばれた地域、静岡県袋井市にある三古刹の一つである真言宗智山派のお寺「医王山 油山寺(ゆさんじ)」です。山全体が境内であり、広大で自然豊かなお寺です。また歴史深い建造物や文化財が残り、飛鳥時代から連々… #レーザーカット#切り絵#切り絵御朱印#寺院#風鈴まつり 2024.07.19
SDGs お知らせ カレンダー 2025年版リングレスecoカレンダーのご紹介・・・ 東京紙器オリジナル商材の中でも特に人気の高い「リングレスecoカレンダー(以下、リングレスカレンダー)」の2025年版のデザインが完成しました!それに伴いウェブサイトも更新されていますので、来年に向けてカレンダーの製作をお考えの方はぜひ一度… #SDGs#カレンダー#ノベルティ#リングレスカレンダー 2024.07.12