レーザーカット加工 印刷ホルダー・タトウ・・・ 最近は印刷ホルダーと呼んだほうがわかりやすいかもしれませんが、われわれの業界では古くからタトウと呼んでいるパンフレット入れがあります。最近では本当に最小限の部数だけ作るようになりましたので、100部くらいから対応できないかとのご相談が多くあ… 2011.01.05
未分類 新刊のご案内・・・ 弊社でレーザーカットさせていただいている方々の新刊が出ましたので、ご紹介させていただきます。一冊目は蒼山日菜さんの『あなたにもできる蒼山日菜のレース切り絵』蒼山日菜の独創的な「レース切り絵」の世界を体験できる一冊。切り方が一目で分かる丁寧な… 2010.12.21
エッセイ/コラム よくある質問 レーザーカット加工 【レーザーカット加工ガイド】デザインやカットデータの作成でお困りの場合・・・ こんにちは、東京紙器です! 今回は、レーザーカット用のデータ作成を弊社がお手伝いする場合のご説明をします。 レーザーカットを依頼したいけど、イラストレーターの編集環境が無い データ作成に自信が無い 実際に切った紙はあるけど、データ化ができな… #データ作成ガイド#レーザーカット#レーザー加工 2010.12.20
展示会 三谷先生 Design Sight 企画展参加のご案内・・・ 立体折り紙のキットを弊社から販売されている三谷純先生が「Design Sight 企画展」に参加されています。六本木ミッドタウンのDesign Sight で12月26日まで開催されています。先日私も見てきました。夕方からのイルミネーション… 2010.12.01
切手風目打ちシール スタンプコレクション クリスマス正月バージョン・・・ 文具切手のクリスマス・正月バージョンが販売開始になりました。クリスマスプレゼント・年賀状に使ってください。もちろん本物の切手としては使えませんが購入はこちらで東京紙器株式会社 2010.12.01
付箋 アンティーク・きりえスタイル・・・ 切りグラフ付箋の考案者瀬川さんの新刊が飛鳥新社から刊行されました。この本の内容を簡単にご紹介します。「アンティーク雑貨の雰囲気を紙で楽しむきりえスタイル」本書ではパリの街並みや裁縫道具、シャンデリア、果物や野菜などをモチーフにした作品約40… 2010.11.05
打抜き(型抜き)加工 くりぬき本・・・ 「製本された本の中をくりぬいてほしいが可能か」というお問い合わせを時々いただきます。 今まで型抜きをしてそのあとに製本するという方法で本を作ったことはありましたが、製本した後にくりぬくということはできませんでした。 しかし、なんとか弊社にあ… #リユース#打抜 2010.10.21
切手風目打ちシール 切手シート Stamp Collection販売開始・・・ 切手と同じ大きさの目打ち加工と裏糊加工をした切手シート(ステーショナリー用)の販売を開始しました。今回は7人のデザイナーさんのデザインで、それぞれ特徴のある独自の雰囲気の切手シートが出来上がりました。穴の直径は0.9mm送りは1.5mmでで… 2010.10.05
レーザーカット加工 グラフィックきり絵作家 TanTanさん・・・ グラフィックきり絵作家のTanTanさんと一緒にお仕事をさせていただくことになりました。グラフィックきり絵というジャンルは聞きなれないと思います。私も初めて知りました。一般にきり絵というと黒い紙や色のついた紙をきり絵にするか、その切った下地… 2010.10.04
レーザーカット加工 樹のオブジェ?いえメモ帳です・・・ 荒井さんから卒業制作の相談を受けた時はっきりいって「これはとてむ無理」と思いました。内容は1枚ずつ形を変えた紙を使ってメモ帳を作りたいというものでした。1枚づつ紙をカットするのはレーザー加工の得意技ですが、さすがに2000枚も1枚ずつ形を変… 2010.09.08