東京紙器株式会社 /

!必読!【レーザーカット加工】に関する注意事項

今回は、レーザーカット加工をご検討の際に必ずご確認いただきたい基本的な注意事項をご案内いたします。

①加工機の種類と加工可能範囲

弊社には2種類の加工機があり、素材の大きさや厚み、種類によって使い分けをしております。

機械特徴対応サイズ
高速加工機A4程度までの大きさで、薄い紙への加工に最適用紙:最大300x300mm
加工:最大280x280mm(各辺10mmは加工不可)
精密加工機厚い紙やB4以上の大きさの紙、木材やアクリル等の加工に最適用紙:最大300x600mm
加工:最大280x580mm(各辺10mmは加工不可)

※目安として、A4サイズまでは高速加工機、B4以上は精密加工機を使用いたします。

②加工NGな素材

▲金属や鉄(または、それらを貼合した紙)
 ⇒レーザーを反射し、加工できません。

▲F段以上の段ボール
 ⇒延焼の危険性あり。

▲塩化ビニル(塩ビ)
 ⇒有害ガス(塩化水素)が発生し危険。

▲ゴム
 ⇒刺激臭と粉塵が発生。

▲皮革(レザー)
 ⇒強い不快臭が発生。

▲鏡・鏡面仕上げをした素材
 ⇒光を反射し、故障や怪我の危険性あり。

▲サンドペーパー
 ⇒含有物がレーザーを乱反射し危険。

その他気になる素材がありましたら、事前にご相談ください。
ご希望に応じて調査と校正カット(サンプルカット)もご案内いたします。
※別途費用がかかります

素材の適正関する詳細は、こちらの記事でも詳しくご紹介しております。

③デザイン・データ作成

完全データの作成方法

データ作成の詳細は、以下の記事もご確認ください。

データ作成やデザインからご依頼の場合

デザインやデータ作成が難しい場合は、弊社でお手伝いも可能です。
以下の記事で詳しくご案内しておりますので、ご確認ください。

④印刷物へのレーザーカット加工

レーザーカットと印刷・箔押しなどを組み合わせる場合は、位置ズレを考慮したデザインが必須です。
特にオンデマンド印刷や複合機を使用した場合、印刷位置が±2mm程度ズレることがあります。
このズレに加え、レーザーカット加工時にも誤差が生じるため、「線に沿って切るデザイン」は避けることをおすすめします。
デザイン時の注意点については、以下の記事もご確認ください。

⑤焦げや変色について

レーザーカットは熱で加工するため、焦げやヤニによる変色は避けられません。
特に厚い紙ほど焦げが目立ちやすく、また、紙によっては時間経過とともに変色が進む場合もあります。
焦げや適性についての詳細は、以下の記事をご参照ください。

⑥カス残りについて

細かいカットの際、たとえば小さな円や弧をカットしたときに細かいカスが用紙に残る場合があります。
特に厚みにムラのある用紙を使用した場合に発生しやすいです。
可能な限りカスが残らないように作業しておりますが、全てのカス除去を保証することはできません。
あらかじめご了承ください。

⑦印刷・用紙などの手配・支給について

弊社で用紙や印刷の手配が可能です

東京紙器では、用紙や印刷の手配からのご依頼を承っております。
印刷は、小ロットであればオンデマンド印刷、大ロットや特殊な仕様の場合はオフセット印刷で対応するなど、ご要望に応じた適切な印刷方法をご提案いたします。
弊社で実績のない用紙で印刷や加工をご希望の場合は、事前に校正カット(サンプルカット)をご案内しております。

資材支給でも承ります

弊社で手配が難しい紙や素材、こだわりの紙や印刷等がある場合は、資材支給での加工も可能です。
その際は、事前に資材ご支給の旨を担当者へお伝えください。
素材の特徴や製作物の仕様、工程数などを考慮し、必要な予備枚数をご案内させていただきます。
ご支給枚数によっては、ご希望の納品数量を下回る場合がございますので、予めご了承ください。

⑧紙の厚み・材料

レーザーカット作業に適した紙の厚みは0.1mm~0.3mm程度です。
それ以上厚い紙や特殊紙の場合は、事前に校正カット(サンプルカット)をして、仕上がりの状態を確認してからの進行をおすすめいたします。
3mm程度の厚紙もカットはできますが、レーザーを照射する時間が長くなるため、断面のススや焦げの程度が大きくなり、加工品を触ると手に汚れがつくことがあります。

素材別の加工適正については、こちらの記事をご参照ください。

⑨校正カット(サンプルカット)について

実際の仕上がりを量産前に確認したい場合には、校正カット(サンプルカット)をご依頼ください。
用紙との相性、データの加工可否、仕上がり確認が可能です。
校正カット費用は、ご希望仕様に応じてお見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。

⑩ロットと納期について

東京紙器では、1部~数百部の小ロットから、数万部~数十万部の大ロットまで幅広いロットに対応しておりますが、数量に応じて納期が大きく変動します。

納期に影響する主な要素

  • カットラインの長さ・細かさ
  • 用紙の厚み
  • 加工範囲の広さ

加工範囲280×280mm以内:高速加工機で対応
加工範囲280x580mm以内:低速加工機で対応


納期直前のご相談の場合、状況によってはご希望に沿えない場合もございます。
詳しい情報が確定する前や、「入稿予定日」「納品希望日」が決まっていなくても、お気軽にご相談ください。
ご相談中に仕様変更や数量変更が発生した場合は、速やかにお知らせください。

ロットや納期については、以下の記事もご確認ください。

⑪支払いについて

ご選択のお支払い方法により、下記の通りご案内しております。

銀行振込(納品前払い)

発注確認書のご返信後、請求書をメールで送付いたします。
納品日の2営業日前(土日祝のぞく)までにお手続きをお願いいたします。

カード決済

専用システムより決済用URLをメールにてご案内いたします。画面の指示に沿ってウェブ上でお手続きください。
URLの有効期限は10日間ですので、期限内にお手続きをお願いいたします。
万が一有効期限を過ぎてしまった場合は、担当者までご連絡をお願いいたします。

代引き

製品お受け取り時に、宅配業者へ直接お支払いください。

⑫発送について

  • 原則、適量で段ボール梱包しヤマト運輸にて発送いたします。
    ※他の運送会社を利用する場合もございます。
  • 納品時間帯の指定が可能です。(午前中/14-16時/16-18時/18-20時/19-21時)
    ※配送先地域によっては指定できない時間帯がございます。
  • 分納のご対応が可能です。(複数箇所、複数日程など)
    ※別途費用が発生します。

分納のお見積りが必要な場合は、配送先リストを作成のうえご相談いただけるとスムーズです。

その他ご質問など

その他レーザーカット加工や彫刻に関するご相談がありましたら、東京紙器のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

※お見積りご依頼の際には下記情報を添えてご連絡いただけるとスムーズです。

◎用紙銘柄/斤量
◎仕上がりサイズ
◎印刷、その他加工の有無と内容
◎数量
◎カットデータ(Adobe Illustratorのパスデータ)

お見積りに関する詳しい説明は、こちらの記事もご参照いただけますと幸いです。

この記事をシェアする

東京紙器の最新記事をメルマガでお知らせ!

この記事は役に立ちましたか?

参考になりましたら、ボタンを押して教えてください。

お問い合わせ

求人応募

・機械オペレーター
・生産管理
・外勤営業
・インサイドセールス